月刊サンゴ

小型水槽でサンゴをメインに飼育していく様子を書いていきます。

自作小型カルシウムリアクター

どうも、アクロです。
前回告知したように、改良版小型リアクターの紹介をします。

これが、実際に使っているカルシウムリアクターです。
某メーカーの物の写真を参考に制作しました。
実際に使われているポンプよりも強くしたのでメディアにCO2が引っかかっていないのが気になります。
中身は、最初に作ったカルシウムリアクターで使ったメディアをそのまま入れてあります。メディアの上と下には、粗目のスポンジが入っています。実際に使っているのは、EHEIMの粗目フィルターパッドを切り抜いて使ってます。
吸引側に付いているボールバルブは、自力で給水出来るように付けました。
実際に、数値をまだ測っていないので何とも言えません。


自作のカルシウムリアクターを調べていた時に、気になった点が一つありました。
それは
『循環する水の向きはどちらが効率がいいのか?』
です。
市販されているほとんどのカルシウムリアクターはメディアの上から下に流れる循環方式が採用されている気がしますが自作の中にはメディアの下から上に流れる方式が採用されています。
参考にした、某メーカーのカルシウムリアクターは下から上に流れる方式なので自作したカルシウムメディアは下から上に流れる方式で作りました。
1個だけ作っても比べられないので、上から下に流れるカルシウムリアクターを形にしてみました。

大きさは、ほとんど同じです。
ポンプは、ネワ マキシジェット NJ 500Nを選びました。
このポンプは、参考にした某メーカーが使用しているポンプと同じ容量の物を選びました。
この2台目は、なるべく加工を少なくそして掃除しやすいようにパーツを変えてみました。値段的には、1台目より少し高くなってしまいます。
記事を書いていて判明したのですが、このボールバルブの意味ないですねw
循環する水の量は変える必要ありません。
水量を変える必要があるのは、精製水が出るチューブ側です。
1000円無駄になりました( ;ω;)
アクリル菅以外はチャームさんで購入しました。
マネしたい人はマネしても構いませんが、水漏れは自己責任ですので注意して下さい。


今回はこの辺で
来月まで良いアクアライフを(´∀`*)ノシ バイバイ

×

非ログインユーザーとして返信する