月刊サンゴ

小型水槽でサンゴをメインに飼育していく様子を書いていきます。

濾過能力UP!

明けましておめでとう御座います。
今年も、よろしくお願いします< (_ _) >


今年最初の記事は、濾過能力UPです。
まず、何をしたのかというと
マメデザインのマメオーバーフローを購入しました。

物の割には高かったです。
自作という手もありましたが、完成した物が結構大きくなるので
小さい水槽には邪魔になると思い計画から除外していました。


今回は、設置と使用感今回初めてサンプ水槽を使って思った事を書いていきます。


設置

大まかな構図はこんな感じです。
私の水槽では、これにインラインヒーター(自作)とゼンスイのクーラーが付いています。


サンプ水槽がこちらです。
メインのアクリル水槽は、チャームさんで購入した
アクリル水槽 ラクシス 25×25×30
を買いました。
循環ポンプは同じくチャームさんで購入した
シンクラサイレント3.0 
流量45リットル/分 50Hz
です。
ろ材もチャームさんで購入した
ジクラ 硝化菌ろ材S 3リットル
です。
全部と余っていたサンゴ砂細目を使いました。
あとは、3㎜厚のアクリルで3部屋に仕切りました。
空いている部屋にはカルシウムリアクターを入れます。

はい、サンプ水槽を設置しました。
お判りいただけるように、カルシウムリアクターは息をしていませんw
構造上設置できませんでした!
なので、新しく作ります!乞うご期待!!


ジャ~ン!
見てくださいこのいろはすの存在感!
いい仕事してますw
いろはすがいる所は排水管のちょうど真上に当たる所で口が開いています。
ここには、別売りでサイレンスカバーをつけれます。
この口を見ていたら手にはいろはすを持っていましたw
はめた瞬間水の落下音がほとんど無くなりびっくりしました。
サイズもピッタリ!いろはすの高さもバッチリで綺麗に収まっていますw
穴が開いているのは、水が空気を引っ張って落下していくのでその空気の
通り穴です。


マメデザイン2つ並ぶとオシャレ感が上がって最高です。
本体のほとんどがガラスで出来ているので扱いに注意が必要で掃除の時が怖いです。
なるべく早めに、マメスイッチも買う予定です。


使用感
悪くないw
音も静かで、設置した時だけ呼び水が必要ですが後は、自動スタートしてくれるので
楽ちんです。
純正の排水口の高さだと給水口の高さが個人的に好ましくなかったのでホースを使って
調節しました。
お気づきの方もいると思いますが、ポンプの能力は丁度良い物を選びましょうw
シンクラ3.0だと、循環能力が強すぎてエアーを吐き出しまくりますw
しかも、排水音がうるさくなりますw
サイフォン式なのでポンプが停電で止まった時に海水が溢れないように水位に
気を付けないといけないので工夫が必要です。


サンプ水槽を使ってみて
海水の蒸発スピードにびっくりしました。
そこまで大きいサンプ水槽ではないのですが1日で1リットル程蒸発しますので
給水タンクの必要性が分かりました。
比重を測る時に水槽の蓋を開けなくて済むようになりました。
添加剤などサンプしやすくなりました。


以上です。


今日はこの辺で事を読んで頂き有難うございました。
また、来月まで良いアクアライフを(´∀`*)ノシ バイバイ

×

非ログインユーザーとして返信する